給付金のご請求
請求書類をダウンロード(印刷)

ダウンロード(印刷)ご利用時の注意点
下記に該当する場合は、お手数ではございますが「各種お手続きのご依頼・お問い合わせ」をご利用ください。(注1)
「被保険者さま(注2)」ご自身のご入院・手術でない、または「受取人さま(注3)」ご自身が書類に署名・捺印できな い場合
ご契約に特別条件(特定疾患または特定部位の不払法)が付加されている場合(注2)
重症化予防支援保険、重症化予防一時金・見舞金特約をご契約の場合
患者申出療養給付保険をご契約の場合
介護保険や認知症特約など(被保険者さまの介護状態や所定の状態を確認させていただく必要があるご契約)をご契約の場合
(注1)団体さまを通じたご契約をご請求される場合は、ご契約者である団体さまの事務ご担当者へご連絡ください。
(注2)ファミリー特約・家族特約が付加されたご契約は、「主たる被保険者さま」と読み替えてください。
(注3)給付金受取人の情報や特別条件の付加情報は「保険証券」や「ご契約内容のお知らせ」にてご確認ください。

ダウンロード書類
必要な書類をダウンロードのうえ、ご自宅等で印刷いただき、郵送で書類をお送りください。
  | 必要書類  | 備考  | |
必ず提出  | 必須  | 請求書  | ・書類送付の際は6ページ目の宛名ラベルをお手元の封筒に貼付けてご利用ください。  | 
いずれか1枚  | 当社以外の保険会社・各種共済の診断書コピーで代用いただけます (お支払いの判断ができない場合は、改めて当社診断書のご提出をお願いする場合がございます)。  | ||
ガン治療保険、ガン化学療法・緩和療養給付特約をご請求される場合はこちらをお使いください。(A3サイズで印刷してください)   | |||
海外の病院から取り付ける場合はこちらをお使いください。  | |||
不慮の事故の場合提出  | 不慮の事故(交通事故を含む)の場合は当報告書に事故内容をご記入ください。  | ||
事故を証明する書類  | 警察へ届出されている場合はご 提出ください。  | ||
受取人さまが未成年の場合提出  | 戸籍謄(抄)本  | 受取人さまが未成年で、親権者さまがご請求の際はご提出ください。  | |
診断書(汎用)の代わりに、お客さまからの自己申告と領収書等の医療機関から発行される書類のご提出で入院給付金、手術給付金をご請求いただける場合がございます。
ご利用にはいくつかの条件がございますので、詳細につきましては「各種お手続きのご依頼・お問い合わせ」よりご連絡ください。
- HOME>
 - ご契約者さま>
 - 保険金・給付金のご請求>
 - 必要書類例とダウンロード