アクサ生命のライフプランニング
人生100年時代に
備えた計画を、
ともに考えます。


教育資金平均(自宅通学の場合)
約1,032万円
お子さまの成長、楽しみですね。養育費や教育費のこともしっかり考えていきましょう。
(私立幼稚園~公立小学校~公立中学校~公立高校~私立文系大学卒業の場合)次の出典をもとにアクサ生命にて算出 ・幼稚園~高校にかかる教育費―文部科学省「平成30年度 子供の学習費調査」をもとにセールス手帖社保険FPS研究所試算。 ・大学にかかる教育費―文部科学省「平成30年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金平均額(定員1人当たり)の調査結果」「文部科学省令」


首都圏でのマンション購入価格平均(新築)
約5,033万円
夢のマイホーム購入。ローンに教育費、老後資金などについても一緒に考えましょう。
出典:住宅金融支援機構「2019年度 フラット35利用者調査報告」


1~2週間以内の入院にかかる自己負担額平均
約20.8万円
突然降りかかってくる病気やケガ。一生のお守りになる保障を準備しておくと安心です。
公益財団法人生命保険文化センター「令和元年度 生活保障に関する調査」


施設介護にかかる自己負担額の目安 (介護期間が10年間継続した場合)
約2,836万円
介護は他人事ではありません。どのような備えが必要か、一緒に考えていきましょう。
※2019年7月現在の消費税をもとに、BCC株式会社 スマイル・プラスカンパニーがモデル作成および試算。



80歳までゆとりある生活を送るのに必要な金額(60歳で退職した場合)
約3,384万円
人生100年時代と言われている今、豊かなセカンドライフのために備えてみませんか?
出典:以下の資料をもとにアクサ生命にて作成 ・「ゆとりある生活費」「最低日常生活費」「ゆとり費用」…公益財団法人生命保険文化センター「令和元年度生活保障に関する調査」 ・「厚生年金(月額)」…厚生労働省報道発表資料「令和2年度の年金額改定について」


おすすめ保険
シミュレーション
まずはあなたのことを教えてください












法人・企業経営者の
みなさま
企業経営者のみなさまの様々な課題にお応えします。
保障資金の確保など、経営のリスクに備えたい
福利厚生制度や退職金制度を見直したい
「健康経営」を実践したい
※「健康経営」は特定非営利活動法人 健康経営研究会の登録商標です。
ニュースリリース
重要なお知らせ
2021/04/09
白金本社受付における遠隔手話通訳サービスの開始について
2021/04/05
島根県松江市における大規模火災により被災されたみなさまへ
2021/03/31
「アクサの「外貨建て」の変額終身保険 アップサイドプラス」のお申込について
---
保険金等のお支払状況について
【重要】
お客様を金融犯罪からお守りするために