

短期化する入院にも。日帰り入院から一時金を受け取れる
近年入院日数は短期化していますが、1~2週間以内の入院であっても自己負担額は意外と高額。短期入院でも十分な金額を準備しておくと安心です。
入院日数の分布


1~2週間以内の入院にかかる自己負担額は


※高額療養制度を利用した場合は利用後の金額。


日帰り入院から一時金を受け取れます。
病気やケガにより入院したとき、通算50回まで一時金をお受け取りいただけます。


基本給付金額の10倍
基本給付金額※が5,000円の場合 日帰り入院でも1回につき5万円
※ 基本給付金額は契約締結時に定めます。


集中治療室(ICU)管理を受けたら、基本給付金額の50倍の一時金をお支払い!
突然の発症や侵襲(体への負担)が大きな手術の後、ハイリスク妊娠の場合もICUに入ることがあります。
基本給付金額※ が5,000円の場合 1回につき25万円


通院支援特約(通院・外来手術時給付型)
特約基本給付金額の5・10倍お受け取りいただけます。
基本給付金額5,000円の場合 2.5・5万円
※ 詳細はPoint3 通院支援保障参照


約1,000種類の手術等をカバー
手術になった場合も安心。
公的医療保険制度の対象となっている約1,000種類の手術等*3を保障します。
手術等の種類に応じて基本給付金額の5・10・20・50倍の一時金を受け取れます。




通院支援保障
入院患者のうち、85%以上の人が入院の前後に通院しています。長期の入院を伴わない場合も通院の負担は意外と大きいものです。
日帰り手術は手術全体の60%近く*5


※ ここでいう「日帰り手術」とは、入院を伴わない「外来手術」を指します。


通院支援一時金はお支払回数無制限*6!
退院したとき、外来で手術を受けたとき、一時金を受け取れます。通院の費用にもご活用いただけます!
1回の入院または手術につき
特約基本給付金額の5倍
基本給付金額5,000円の場合
2.5万円
入院が継続して30日以上となったとき
1回の入院につき
特約基本給付金額の10倍
基本給付金額5,000円の場合
5万円
※ 通院支援特約(退院・外来手術時給付型)により。
※ 骨髄幹細胞の採取術(骨髄ドナー)・特定不妊治療は除きます。


”もしも”のときの保険料免除
重篤な疾患にかかったとき、収入の減少も備えておきたい負担です。
ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になった場合*は、 その後の保険料のお払込みは不要です。保障は継続になります。
このようなときに払込免除になります。


*3大疾病保険料払込免除特則により。
不安に備える豊富なオプション(特約など)
豊富なオプションから、あなたにぴったりの保障を。女性が気になる病気や所定の認知症をケアするプランもご用意しています。
他にも豊富なオプションをご用意。あなたのライフプランにぴったりの保険を選びましょう。


通院支援 | 1日以上の入院(日帰り入院を含む)をし生存して退院したとき、外来で手術を受けたとき |
入院 | 疾病・災害入院給付金 |
保険料 | 初めて医師によってガンと診断確定されたとき*7 |
先進医療 | 先進医療による療養を受けたとき |
3大疾病 | ガン・急性心筋梗塞・脳卒中により所定の状態になったとき*10 |
女性疾病 | 女性疾病により入院したとき |
重症化予防 | ・上皮内ガンと診断確定されたとき*13 |
介護 | ①要介護状態が180日以上継続したとき |
認知症 | 認知症と診断確定され、かつ、公的介護保険制度の要介護1以上に認定されたとき*15 |
患者申出療養 | 患者申出療養として実施された療養を受けたとき |
オプション(特約など)については、対面販売のみのお取扱いとなるものもあります。
ご興味のある方は、ぜひお電話でお問い合わせください。
ご契約者さま向けウェブサービス
「Emma(エマ)by アクサ」
「Emma by アクサ」でいつでも契約内容の確認等が可能です。
出典:厚生労働省「平成29年 患者調査」をもとにアクサ生命が作成。
出典:公益財団法人生命保険文化センター「令和元年度 生活保障に関する調査」※高額療養費制度を利用した場合は利用後の金額。
アクサ生命所定の手術および特定不妊治療
骨髄幹細胞の採取術(骨髄ドナー提供)および特定不妊治療は1回限度
出典:厚生労働省「平成30年 社会医療診療行為別統計」をもとにアクサ生命が作成。
お支払事由が同一の日に重複して生じた場合には、給付倍率の高いいずれか一方についてお支払いします。
上皮内ガンを除きます。また、乳ガンについては、保障の開始(責任開始日)から90日以内に診断確定された場合はお払込みを免除しません。
手術は、医科診療報酬点数表によって手術料の算定対象として列挙されている手術に限ります。
1回の療養につき1,000万円限度、通算2,000万円限度。給付対象となる医療行為や医療機関の範囲には制限があります。先進医療の種類およびその取扱保険医療機関は適宜見直されるため、療養を受けた時点で先進医療でなくなっている場合、この特約からのお支払いはありません。
乳ガン、乳房の上皮内ガンについては、保障の開始(責任開始日)から90日以内に診断確定された場合はお支払いしません。
お支払対象となる手術は、主契約の手術給付金のお支払事由に該当する手術に限ります。ただし、特定不妊治療、乳房再建術および子宮頸管ポリープ切除術はお支払いの対象となりません。
女性特定手術サポート給付金が支払われる乳房観血切除術を受けたことがある乳房について
乳ガン、乳房の上皮内ガンについては、保障の開始(責任開始日)から90日以内に診断確定された場合は対象外です。
①②③は重複してお支払いしません。
その認定の有効期間中である場合に限ります。65歳未満の場合は、要介護認定は介護保険法施行令第二条に規定する特定疾病に限られます。2020年6月現在の特定疾病の一例は、がん(末期)、初老期における認知症、糖尿病性神経障害、脳血管疾患等があります。詳細は市町村の公的介護保険制度の窓口までお問い合わせください。
1回の療養につき1,000万円限度。通算2,000万円限度。
上記は商品の概要を記載したものです。ご契約の際には「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報・その他重要なお知らせ)」「ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。
AXA-A1-2009-1225/A6D
付帯サービス

24時間電話健康相談サービスやセカンドオピニオンサービス、ペットの健康相談、認知機能チェックなど、さまざまなサービスをご用意しています。
アクサメディカルアシスタンスサービスは、保険の枠を超えた、お客さまが健康なときも、病気になったときも、ずっと支え続ける、医療保険に付帯するサービスです。
経験豊富なスタッフがご相談をお受けします。
ご契約後に各サービスのお問い合わせ先をご案内いたします。
オンライン
健康相談
24時間
電話健康相談
セカンドオピニオン
サービス
介護・リハビリ
サポートサービス
糖尿病
サポートサービス
郵送検査キットによる
血液検査サービス
ホスピタル
サーチ
AXA-A1-2009-1225/A6D